top of page

いいアイデアはお風呂場で生まれる・・・は、真実!

  • 執筆者の写真: SUN
    SUN
  • 3月20日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは。

オランダ本部のSUNです🇳🇱


突然ですが、お風呂場でポンッ!といいアイデアが生まれたり、ふと考えがまとまったりすることってありませんか?



実はこれ、偶然じゃなくてちゃんと説明ができる事象なんです。



私たちの意識が「潜在意識」と「顕在意識」に分けられるのは有名な話ですよね。


簡単に顕在意識と潜在意識をまとめてみます。


  • 潜在意識は90〜95%、顕在意識はたったの5~10%

  • こうやってコラムを読んだり、日々の考え事は全て顕在意識で行っている。

  • 睡眠中や、眠る前後のウトウトしている時、ぼーーーっとしている時、深い瞑想状態の時は潜在意識が優位になっている。

  • 顕在意識が1秒間に処理できる情報量はたった40ビット。

  • 一方、潜在意識は1秒間に1100万ビットの情報を処理できる。

  • 顕在意識が1~2個の情報を処理している間に、潜在意識は、視覚、聴覚、触覚などの感覚情報を含めた膨大な量を瞬時に処理している。



潜在意識、すごいですよね!



スピリチュアルに限らず、様々な分野で「潜在意識」について取り上げられているのは、この秘められた可能性が理由なんです。



この潜在意識と顕在意識の違いを利用した技法が「秒速未来転写技法」です。ぜひ、35秒であなたの意識を具現化してみてください。




さて、では冒頭の話に戻りますが、なぜお風呂場ではいいアイデアが浮かびやすいのか?


それは、お風呂場というリラックスしている環境で潜在意識が優位になり、本来あなたが持っている95%という膨大な情報量にアクセスしているからなのです。



バスタイムに限らず、ぜひ、瞑想など深いリラックス状態を利用して、あなたの潜在意識にアクセスする時間を意図的に作ってみてください。



(オランダは湯船があるお家が少ないので、湯船大好きの私としては、オランダにも湯船文化が流行ることを期待しつつ)

日本の皆様は、ぜひ、今夜のバスタイムでは「潜在意識」を思い出してくださいませ。



それでは、

P.I.E.R.O.と一緒に毎日を軽やかに。


Tot ziens(トッツィーンス!)



オランダ本部

SUN

Comments


bottom of page