top of page

夢の中の世界はどの次元? 〜5次元的 "夢解釈" のススメ〜

  • 執筆者の写真: RED
    RED
  • 3月11日
  • 読了時間: 2分



こんにちは!瞑想師のREDです。


夢の世界には、不思議と懐かしさを感じる場所があったり、知らないはずの言葉を話していたり、現実とは違う自分がいたりします。


目覚めたときに「ただの夢だった」と片付けてしまうことも多いですが、実はそれは、意識が別の次元に触れた記憶かもしれません!


異次元先端探査研究機構の研究では、夢の種類によってアクセスする次元が異なると考えられています。




夢の種類とつながる次元


私たちが見る夢は、その性質によっていくつかの次元に分類できます。


記憶の整理(3次元)

 昨日の出来事や考えていたことが夢に出てくるのは、脳が情報を整理している証拠。これは3次元の意識の範囲内です。


時間を超える夢(4次元)

 まだ起こっていない未来を夢で見たり、過去の出来事を鮮明に追体験したりするとき、それは時間を超える4次元の影響を受けている可能性があります。


別の自分の体験(5次元)

 見知らぬ場所で、まったく別の人生を生きている——そんな夢を見たことはありませんか? それは5次元のパラレルワールドの記憶かもしれません。


高次の存在との対話(6次元以上)

 言葉を超えた感覚で何かを受け取ったり、神秘的な光に包まれたりする夢は、6次元以上の意識体との交流だと考えられています。




夢は「別の次元の記憶」


私たちは、ただ眠っている間にも、意識だけは遠くの世界へ旅をしているのかもしれません。


目覚めたときに心がふわりと浮くような感覚があれば、それは5次元のあなたが、現実に戻ってきたサインかもしれません。


「これは何次元の夢だったのだろう?」と考えながら眠りにつくと、次の夜、また違う世界への扉が開くかもしれませんよ。


異次元先端探査研究機構の研究が示すのは、夢が単なる幻想ではなく、多次元宇宙のどこかにつながるリアルな記憶である可能性です。


次に見る夢の世界は、どんな場所でしょう?

目を閉じて、ワクワクしながら旅に出てみてください。



では、本日も軽やかで素敵な1日を♪

REDより♡

Comments


bottom of page