top of page

なぜ、瞑想を続けても何も変わらない人がいるのか?

  • 執筆者の写真: RED
    RED
  • 2月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月26日



こんにちは!瞑想師のREDです。


毎朝6:15からTikTokで 「10分間モーニング瞑想会」 を生配信しています。

この瞑想は、1日をスッキリとした状態でスタートするためのもので、P.I.E.R.O.の王道の瞑想とは少し違いますが、次元を整えるエッセンスを取り入れています。


さて、今日は 「瞑想を続けても何も変わらない」と感じる人 に向けて、P.I.E.R.O.の見解をお伝えします。



「無になる」のではなく、意識を拡張する

よく「瞑想=無になる」と思われがちですが、P.I.E.R.O.の瞑想は違います。

目的は 「次元を超えた自己と繋がること」 です。


👉️意識の向け方 がポイント

・何も考えないのではなく、「未来の自己」や「高次の存在」に意識を向ける

・「今ここ」にとどまるのではなく、「未来の自分」との接続を意識する

「何も変わらない」と感じる人は、意識の焦点を 3次元の現実 に置いてしまっているのかもしれません。



瞑想の目的は「現実を変える」ことではない

「瞑想すれば、目の前の現実が良くなる」そう思っていませんか?


👉️視点の転換 がポイント

・「現実が変わらない」のではなく、「視点が変わっていない」

・物質世界を変えようとするのではなく、波動の変容を感じる

瞑想の目的を 「次元を上げること」 に変えると、体感が一変します。



「変化を探す」より「気づく」ことが大切

「変化を感じない…」と悩む人ほど、変化を求めすぎています。


👉️瞑想の効果は、ある日突然現れるものではなく、少しずつ積み重なるもの。

大切なのは、「何が変わったか?」ではなく、「今この瞬間、何を感じるか?」 です。



次の瞑想では、「未来の自分」と繋がる感覚を意識してみましょう!

あなたの意識が変わると、見える世界も変わり始めます。


「未来の自分」と繋がる感覚で瞑想を試してみて何かを感じたら、ぜひコメントでシェアしてくださいね。



それでは、本日も軽やかで素敵な1日を♪

REDより♡

Comentários


bottom of page